Wanderers - 宇宙から来た僕

ある日、自分が宇宙から来たと知った “僕” の冒険

ダーリンへの告白

自分が宇宙から来た魂だってことを聞いて「そうだったのか…そういえば!」って感じで比較的すんなり受け入れたものの、それを本当の意味で受け入れるのにはやっぱり一週間ぐらいかかった。

何をしていてもいろんな記憶が再生されてきて、宇宙、宇宙、宇宙のオンパレードだったし、時々はもともと持っていた “疎外感” が強調されて浮かび上がって来たりもした。

だけど、いま地球で、日本人をやっていて、僕がここに居ることには何も変わりがない。だからこの変化と冒険を楽しむことにした。それにもし宇宙から来たっていうのが何かの間違いだったとしても、そんなことは誰にもわからないんだし、こんな冒険に出会ったことのほうがラッキーだ。

僕は興味のあることを調べたり、本を読んだりするのが大好きだ。根っからのオタクなんだよ。突然なにかにハマり出すと、あきれるぐらいそのことをずっとやってる。

で、いまは当然、宇宙とかプレアデスのことを調べてるんだ。面白いよ。インターネットで、プレアデス人の特徴として「学ぶこと、研究すること、調査することに長けている」って書いてあるのを見つけたんだけど、僕がプレアデス人だとすると完全に当たっているね。

そんなにもハマりながら、自分が宇宙から来たって話は、まだダーリンには言ってなかった。

ずっと前に僕が天使にハマってコンタクトをとろうとしはじめた頃、おそるおそるそのことを伝えたら「そういうところも可愛いと思う」ってケロッとしてた人だから大丈夫かなとも思ったけど、おかしなことを言ってると思われないか心配だったんだ。だけど、家に宇宙の本がまた増えて来たし、会話が制限されるのも困るから、そろそろ告白することにした。ちょうど僕が宇宙から来たと知って10日目ぐらいだった。

僕の心配を見透かしているみたいに、ダーリンはニコニコと聞いていた。そして「だけど、伊勢で生まれた地球人の子なんだよ?」って言ったんだ。僕が「そうだけど、来たのはもっと、もっと昔なんだ」ってこたえると、ダーリンは急にイヤそうな顔をして「あぁ、またこんな面倒をやり直すのかと思うと嫌だ」って言うんだ。輪廻転生、つまり人が何度も生まれ変わるってことを、面倒だから信じたくないって言うんだよ。

そして「本当の願いは、この支払いのサイクルから解放されてお金の心配をせずに好きなものを作って暮らすことだ」って言ったんだ。

僕はひらめいた。それはまるで、ついこの間読んだ「アミ 小さな宇宙人」に出て来た、精神性の高い人だけを集めて理想的に発展した別バージョンの地球の姿だった。ダーリンはそういう社会が “ある” ことを知っているみたいだった。

じつはさ、ダーリンも宇宙から来てるんじゃないかと少し疑っていたんだよね。子どもの頃に月と話してたってエピソードも怪しいしね。この言葉を聞いて、僕は、ますますその可能性が高いって思いはじめた。

アミ小さな宇宙人 (徳間文庫)

アミ小さな宇宙人 (徳間文庫)

 

 

宇宙に意識をとばす

ボスが東京に戻ってすぐの頃、僕は自分なりに編み出した “生きやすい” 方法について、よく話をした。

その中のひとつに、どうしても悲しかったり不安だったりする時は、宇宙に意識をとばすっていうのがある。

これは僕が子どもの頃に編み出した技で、どんなに悲しい時もこれをやればだいたい落ち着くことができた。

まず最初に、布団の中にいる自分を少し上から眺める。じっさいには見えないよ。心で見るんだ。意識でって言うほうがいいかな。布団の中っていうのは、僕の場合、だいたい悲しい時はそこに逃げ込んでいたからさ。

次に意識を、自分の家の上までもっていく。それが出来たら住んでいる町の上、次に日本の上、次に地球の上って感じで、ちょっとずつ上げて宇宙までとばすんだ。

宇宙まで行ったら、こんどはそこから、地球の、日本の、住んでいる町の、自分の家の、布団の中の自分を眺める。

そうすると布団の中にいる自分なんてあまりにもちっぽけすぎて、悲しみも不安も “たいしたことじゃない” って思えるんだよ。

この方法は、それまで誰にも話したことがなかった。別に隠してたわけじゃないけど話す機会がなかったんだね。ボスはちょっと興味をもってくれたみたいだったけど、それっきりその話はしなかったと思う。

それから10年以上も経って、つい最近のこと。いまさら、ボスも子どもの頃によく宇宙空間にいたってことを告白したんだ。

ただ、僕の場合と違って、ボスは知らないうちにトランス状態になって宇宙にとんでいたみたいだ。その時ボスは “宇宙そのもの” になって地球にいるボスを見ていて、同時に地球にいるボスの目を通して “自分自身である” 宇宙を見ていたっていう話だった。僕のやり方とはスケールが桁違いだね。

なんだかややっこしい話だけど、この告白の翌日に僕がディーパック・チョプラの「宇宙のパワーと自由にアクセスする方法 ・実践編」を読んでいたら、ボスが話してくれたのとほとんど同じ話が書かれていて、またびっくりしたよ。

ボスはまだまだ、隠し球を持っていそうだね。

宇宙のパワーと自由にアクセスする方法【実践編】

宇宙のパワーと自由にアクセスする方法【実践編】

 

 

“人間らしさ”の誤解

ここ最近、自分が宇宙から来たと知る少し前から、恐れていることがあった。

「僕が、だんだん、人間離れしていく気がする」

それは、こういうことだ。僕は人の気持ちが嫌ってほどわかるタイプの人間だった。だいたい顔を見たらわかってしまうんだ。不快感や、不安や、嘘や、悲しみや、そういったことがね。

人の話を聞いたり、テレビや映画を見て、感情移入し過ぎて泣くことがしょっちゅうだった。ダーリンが怪我をした時なんか、聞いただけで痛くて涙が止まらなくなるんだ。

それが最近の僕ときたら、誰かの話す悲しい経験を、実験データでも見るような冷静さで聞いていることがある。へたすると、自分のことでもそうなんだよ。ちょっと困ったことが起きても「ふーん、面倒がやってきたな、さてどうしてみようか」って思うような感じなんだ。

そのくせ、へんなところで大笑いしたり、うれしい時に涙が止まらなかったりする。まぁ元からそういうところはあったけど、それがひどくなる一方でね。

このことを僕は誰かに聞いてみたかった。だけど「人間離れするのが恐い」なんて、へんな悩みかなと思っていた。人間のくせにね?

僕はいま、リーディングを学んでいるって前に書いたよね。思いきって、その先生に聞いてみたんだ。先生なら、こんなへんな悩みでもちゃんと聞いてくれると思ったからさ。

ちょっと意外でもあったんだけど、先生は「それでいいんです」って言ってくれた。

人の気持ちがわかり過ぎる人を「エンパス(共感者)」って言うらしい。そういう人には、自分とほかの人をはっきり区別することがむずかしいみたいだ。とくに感情の面でね。だからこそ自分の境界線をしっかりと持つことが大切だって教えてもらったよ。

エンパシー 共感力のスイッチをオン/オフしよう

エンパシー 共感力のスイッチをオン/オフしよう

 

僕には当たり前だと思って生きて来たことが、誰にとってもそうじゃないってことはあるんだよね。“人間離れ” なんて思ったのも “人間らしさ” をへんな風に捉えていたからかもしれない。

よく葬式で神妙な顔をしている人を見ると、笑いが止まらなくなってこらえるのに苦労したんだけど、エンパスはそういう “嘘” や “フリ” を見抜くせいで、可笑しくなるらしいね。僕はそれを知るまで、自分にたいして「この人でなし!こんな場所でなんてやつだ」って思うこともあったよ。

そう思うとさ、人の頭の中なんて見えないんだ。心は多少見えたとしてもね。だから、みんながいろんなことをオープンに話せるといいよね。そして、それを “優れてる” とか “おかしい” とかじゃなくて、ただ「違ってるんだな」って受け止められるようになったらいいね。

アセンションなんだね?

僕のブログをはじめて読んだボスからメッセージが届いた。

アセンションなんだね?」

続けて、こう来たもんだ。

「それなら、わかるかも」

えーーーー!

なってこった。僕はまたつまらないミスをした。「アセンション」なんて言い方、あんまりにも “業界用語” 過ぎるかと思って「地球のために大きな仕事をする」ってまわりくどい言い方をしたんだ。余計なことをしたもんだ。

僕はびっくりした。もう毎日びっくりしてるんだけど、またびっくりした。

「まじで?」と言った僕に、ボスはこう返した。

「たぶんね。自分が覚醒することがアセンションかなという意味でね。」

僕はもうお手上げだと思った。この人は「自分がアセンションと関係するのは “なんとなくわかっている”」って言うんだよ。僕なんて、やっと自分が宇宙から来たってことを受け入れはじめたばかりだというのにさ。

たまげてばかりいる僕にボスは「アバンギャルドで聴きにくいけど」と言って、さんざん聴いたというジョン・コルトレーンの「アセンション」という曲を教えてくれた。ボスは宇田川町でレコードを掘っていた時にはすでに、アセンションに導かれていたんだ。

仕事の帰りに夜空を見上げると、オリオン座が見えた。オリオン座は目立つから目印にしていたけど、なぜか好きとは言いたくない感じだった。いまは、その近くにプレアデス星団があるのを知っている。たぶん僕の故郷だ。

そのあたりを眺めていた時、どどーんと頭の中に「わ〜れは行く〜さらば〜昴よ〜」と谷村新司「昴」が鳴り響いた。

昴っていうのは日本語でプレアデス星団のことだ。こんな気持ちで故郷を後にしたんだろうか? 僕は妙に胸が熱くなるのを感じながら帰宅した。そしてボスに教えてもらったコルトレーンの「アセンション」を聴いて、思った。

くそー、かっこいいな!

僕はさっきまで脳内で「昴」を聴いていたというのに、なんだ? このかっこいい音楽は。僕はもう一度、完全にお手上げだと思った。

僕がブログをはじめた理由

僕がハテナでブログをはじめたのは、じつはボスのせいなんだ。

ボスが突然ブログをはじめるなんて言い出してさ。まぁ、調べてハテナをすすめたのは僕なんだけど、おとなしく読者として読んでいたんだ。誤字脱字を見つけるたびに、指摘したい衝動をぐっと我慢してね。

だって、仕事でもないのに、いちいちチェックされるなんて嫌だろう?

でもある日我慢ができなくなった。ボスったらデザイナーのくせに、表示がおかしくなったのをそのまんまにしてるんだ。しかも気づいていたくせに「なぜかこうなったんだよね」ってとぼけるんだよ。やれやれだね。

僕はすぐに直し方を調べて、ついでに自分のブログも作ることにした。ハテナブログの使い方をくわしく知っておこうと思ったのさ。僕はボスのことになると “なぜだかどうしても” 助けずにはいられないんだ。孫悟頭の頭の輪っかみたいな “なにか” が僕を動かすんだよ。厄介だよね。

だけど、それだけじゃない。

“いま” 僕が体験していることを、たくさんの人に知ってほしいと思ったんだ。

たとえば、ボスのような能力を持っていて誰にも言えないでいる人たち。

たとえば、僕のように自分が宇宙から来たと知らされた人たち。

たとえば、インディゴやクリスタル・チルドレンたち。

たとえば、クリスタルやレインボー・チルドレンの子どもの親たち。

たとえば、病気じゃないのに病気ってことにされている人たち。

そういう人たちの役にたつような気がしたんだ。それと、人生ってこんなに変化に富んでいて面白いんだよってことも言いたかった。この冒険は現在進行中でつねに変化していくんだよ。そう考えるとワクワクするよね?

ここに書いてあることは “いま” 僕にとって確かだとしても、明日もそうとは限らない。この世界で、変わらないことなんてないんだ。だから人生は面白いんだよ。僕が一番言いたいのはそういうことかもしれないね。

持って生まれて来たもの

人にはもともと持って生まれて来たものと、生まれた後に身に付けたものがある。

僕は母に「僕はどんな子どもだった?」と聞いたことがある。母は考えもせずに

「自分ってものを赤ちゃんの時から持っている子だった」

と答えた。僕は「まさか」と言ったけど、母はそれを遮るように「自分の場所、したいこと、欲しいもの、気にいらないもの、赤ちゃんのくせに全部知っていた。扱いにくかったわ。」と付け足した。

インディゴ・チルドレンって言葉を知っているかな? 新しい時代をつくる使命を持って生まれて来た魂だと言われているんだ。

インディゴ・チルドレンのことを知ったとき、いままで僕が社会になじめなかった理由がやっとわかった気がした。表向きはそこそこうまくやって来たと思うけど、僕は根っからのパンクだ。自由が制限されることが耐えられなかったし、納得できないルールに従うことが “どうしても” できなかった。ばかばかしいけど死ぬことよりも無理なことに思えたんだ。

子どもの頃はどっちかというと優等生だったくせに、右へならえの学校教育が気に入らなくて、先生に謝るのを拒んで殴られたりしていた。おかしいのはルールのほうだった。悪くないのに謝る理由なんかなかった。

インディゴ・チルドレンは、そんな古いルールを壊すために生まれて来たらしいんだ。それを知って、自分の中にある反骨精神がなんなのかがわかった気がした。

インディゴ・チルドレンの特徴はインターネットで調べればすぐに出てくるけど、僕が思う自分のインディゴらしいところって、こんな感じだ。

  • 尊厳があるように振る舞うけど、自分のことは客観的に見ている
  • 権威なんておかまいなしで、押し付けられるのは絶対に無理
  • どうでもいい儀式には不満で、合理的なやり方をつくり出す
  • 誰も通らない赤信号を待つような無駄なことを我慢できない
  • 納得できないことは、しないし出来ない
  • 共感力があって人の本質がよく見える
  • 集団では疎外感を感じるけど、生存力もたくましい
  • 理由もなく罪悪感を持たせようとされても、まったくの無駄
  • 家族は肉親に限らず “地球の家族” みたいな捉え方をしている

自分が生まれてから身に付けた “思い癖” みたいなものは、変えることができる。たとえば子どもの頃にショックを受けた出来事とか、わかりやすい理由が見つかればね。だけど魂で持って来たものは「なぜだかわからないけど、どうしてもそうなんだよ」としか言えなかったりするんだ。

そういう意味で、自分の魂について知ることは役にたつと思う。いまはプレアデス星人かもしれないと知って、もっとよくわかるようになったよ。その真偽は “どうでもいい” ことだけど、自分を知るヒントになるからね。

そんな扱いにくい子どもを育ててくれた母の根っこは、のほほーんとした自由人だった。だから良かったのかもしれないね。

 

この記事がインディゴやその次の世代と言われるクリスタル・チルドレンについて詳しいので紹介しておくよ。

天下泰平 : 新人類の到来

病院への不信感

ボスが最初に入院したときに診断されたのは「精神分裂病」っていう病名だった。ずいぶんな名前をつけたもんだよね。この名前はあんまりだし誤解や差別の元になるってことで、その後「統合失調症」って病名に変わったんだ。

ボスは仕事を辞めて両親の暮らす九州でしばらく療養することになった。

僕はこの病気について、徹底的に調べた。妄想、幻覚、幻聴、それから脳の誤作動みたいなこと。ボスの症状とたしかに合っているように見えたね。

ボスは自分がその病気だと認めることに抵抗していた。薬を飲まずに悪化したり、薬を飲み過ぎておかしくなったりしていた。その頃のボスはまるで制御不能なジェットコースターみたいだったけど、いいところはまったく変わらなかったよ。

僕は、あんな天才が田舎に閉じ込められていることが悔しくてたまらなかった。ボスがいつでも復帰できるように、デザインをやめないでいてくれるように、東京でしか買えないようなデザインの本を何冊も送り続けたんだ。希望を捨てないでほしかった。僕の願いはそれだけだった。

半年ほど経ったころ、家族の心配を振り切ってボスは東京に戻って来た。

僕は、病院に行ったり行かなかったりするボスを心配して、よく病院に付き添った。それが正しいのかどうかはわからなかったけど、ほかの方法を知らなかったんだ。薬を飲むとぬけ殻のようになって淋しかったけど、安定していられるようだった。

そこはボスの家の近くにある、業界の権威と言われるお爺さんの先生がやっている病院だった。たいした診察もせずに一ヶ月分の膨大な量の薬を出していた。僕は、すごく、いやな感じがした。薬漬けにされて、ボスらしいところがどんどん消えていく気がした。

ボスは誰のことも信じられなくなっていて、僕のことも疑うことがあった。それでも僕らは毎日のように仕事帰りに自由が丘のベーグル屋で待ち合わせて話をした。僕は、自分がどうやって社会と折り合いをつけているか、どんなふうに物事をとらえているかを話した。少しでもボスの助けになりたかったんだ。

大量の薬だけ飲ませて何もしない病院に腹が立っていた。僕は自分にできることを必死に探していた。もしかしたらボスの病気を認めたくなかったのは、僕自身だったのかもしれないね。